思いつくままに日暮らし

とりあえず始めて何も決まっていません。思いついたことをあれこれ書いていく予定です。

矛盾した気持ち

先日『はてなブログ』さんから、「1年前の投稿を振り返ってみませんか?」といったメールが送られてきて、過去のブログの記事がいくつか添付されていた。

1年前の自分の文章を振り返る勇気はわたしにはなく、旅の恥ならぬブログの記事は書き捨てやな、とひとり言をつぶやいてそのメールをそっと閉じたのだった。

とはいえ、時折こうやって、あなたの存在はちゃんと認知されてますよ、と感じさせてくれるのは嬉しい。

 

ところで、先日の日曜日は次女の(高校から受けるように言われている)模試が京都であった。次女が通っているのは滋賀の高校なのに模試の会場はいつも京都の予備校。なぜなんだろう?

とにかくこれはわたしにとって夜に外食するチャンス。次女は極端な出不精で、外食するためだけに外出するのを嫌がる。しかし今日は夕方まで模試なので、そのあとで待ち合わせをして親子3人で外食することにした。(忙しい長女は今日も不参加)

 

たまたま昼間に友人とランチをする予定も入ったので、わたしは早めに京都入り。
おいしい和食を頂いて、その後はゆっくりとティータイムでおしゃべりを楽しんだ。

京都の地下ポルタにある萬重さんのお弁当。いろいろあって楽しい。

その後、次女との待ち合わせ場所である京都イオンのIKEAのポップアップストアへ。
親子で気に入っているIKEAのグミを買おうと思っていたのに、なんと売ってない。前回来たときは売ってたのに~。今日買えると思って昨日全部食べちゃったんだよなぁ。
キャンドルも切れたから買おうと思ってたのに置いてないし。いろいろ残念。

 

そういうわけで早々に京都イオンを出て、晩ごはんを食べに行った。

爽やかなレモネードのお酒を楽しんだ



今日はほぼ京都駅周辺をうろちょろしただけだったけど、京都に来るとなんかテンションあがる。日頃滋賀の田舎暮らし(といっても一応街中なんだけど)だからねぇ。
やっぱり都会が好きだわ。一人で過ごすのが好きな割に雑踏が好き、みたいなところがある。人間って矛盾してるよね。なんなんやろうなぁ、これは。