思いつくままに日暮らし

とりあえず始めて何も決まっていません。思いついたことをあれこれ書いていく予定です。

雑感

肩こり体操

2023.10.10(火) 今日病院に行ってきた。数年来の(ちょっとした)悩みであった肩の痛み、これが肩だけにとどまらず首まで痛むようになってきたので、さすがに一度診てもらおうと重い腰をあげて整形外科に行ってきた。 結論としては肩関節のせまい通り道を通…

黄昏れる

最近やたらと物寂しい。秋だからか、先日の家族旅行で父が思っていたより衰えてきていることにショックを受けたせいか、50代にして節々が痛いせいか…原因不明だけどとにかくなんだか寂しいのである。 「最近なんか物寂しいねん。人生の黄昏時って感じやわ…

反面教師

先日「私がブログを書く理由」なるお題があったので、わたしもこのお題で書いてみようかな~と思ったんだけど、たいした理由が思いつかなかったのでやめた。 そもそも、なんでブログを始めたんだろう?とその時思ったんだけど、10か月も前のことなので思い…

墓参りとその後のちょっとした出来事

2023年9月23日(土) 今日はお彼岸…ということで、亡き母のお墓参りに行ってきた。母が57歳で亡くなってから早23年。最近は母の享年もそう遠くない未来となり、このままいくと無事、母よりは長生きできるかな?なんて思うけど、母は具合が悪くな…

年齢を感じる時

『歳取ったなぁ』って思うときはいろいろあって、 鏡で自分の顔を見たとき(写真は年齢をつきつけてくるので恐怖)老眼で小さい字が見えないとき腰やら膝が痛いときミスドのドーナツを一個で十分と感じるとき… 他にもいろいろあるけど、こないだふと「そうい…

自分にケチになる

「自分にケチになったらええんや」 これは昔お世話になった上司が言っていた(わたしにとっての)名言である。 ランチを食べながら何人かで話していた時のこと、(わたしが勤めていた職場では、上司や先輩とランチに行くとごちそうしてもらえることが多かっ…

おじいちゃんのお気に入り

父が「東京に行きたい」と言い出した。わたしは6月に東京に行ったところだったので、旅行に行くなら違うところがよかったけど、父は東京在住の兄家族とコロナ禍以来会えていないので、兄ファミリーとも過ごせる東京に行きたいようだ。 最近の父の殺し文句は…

マウンティング

今週のお題「苦手だったもの」 「苦手だったもの」というお題だけど、子供の頃より今の方がよっぽど苦手なものが増えている。 子供の頃は虫が平気だったのに今は苦手だし、汚れるのも気にしていなかったのに今は潔癖症。外で遊ぶのが好きだったのに、今やア…

「ルーブル美術館展 愛を描く」を鑑賞してきた@京都市京セラ美術館

2023.8.22(火) 今回の展覧会のテーマ「愛」を象徴する『アモルの標的』 あら、わたしの影が 妹から山田五郎さんのYouTubeチャンネル「オトナの教養講座」(主にアートについてのあれこれを教えてくれるチャンネル)を勧められてから、アートにちょっとハマ…

夏の風物詩~高校野球~

高校野球大好きの長女がいるので、我が家の最近の話題は夏の甲子園一色。野球にまったく興味のない次女はつまらなそうにしていて申し訳なく思うけど、季節ものだから許してね。 というわけで、連日のように甲子園を見ている。我が家は関西(滋賀)なので、基…

帰省という労働

最初にお断りしておきますが、内容は愚痴です。気になる方はスルーしてくださいね。 毎年盆と正月、夫の実家に帰省する。いつもご馳走を作って迎え入れてくれる義母には感謝なんだけど、結婚して25年、いまだに違和感を感じることがある。 それは夫の実家…

夏の風物詩

花火にキャンプ、海水浴と人によって夏の定例行事があると思うけど、わたしの場合は『大学時代の友達とのランチ』だ。 年に一度、遠方に住んでいる友達が帰省するタイミングに合わせて、関西圏のメンバーが集まりランチをする。最初は8人だったメンバーが、…

「さくらえび」読了

娘が買ってきた新潮社のプレミアムカバーの「さくらえび」(さくらももこ著) 「ちびまる子ちゃん」をリアルタイムで読んでいたわたしだけど、さくらさんのエッセーを読むのは初めて。まる子のあのシニカルな世界観が広がっているのかな、と思いきや、びっく…

謎の歯の痛みに悩まされた話②

歯がまた痛んできているという恐怖を感じつつも、気のせいにしようとしていたある日… 海外ドラマを見ながらお昼ごはんを食べていた。おいしく食べ終わって、「ふーよかった、今日は歯の調子よかったな」なんて思ってくつろいでいたその次の瞬間… 「痛っっ!…

謎の歯の痛みに悩まされた話①

去年の秋ごろ、わたしは歯の痛みに苦しめられていた。正確に言うと数年来苦しめられていた「歯がしみる」という悩みに加えて、その頃は噛む時に歯が痛むようになっていた。右側の歯が痛くて物が噛めない。だから左側でばかり噛んでいた。片側だけで噛むとい…

片づけ魔

わたしは子供のころから大の整理整頓好き。自分の机の引き出しはもちろん、家の戸棚や本棚なども頼まれもしないのに片づけていた。 何年も前に断捨離がブームになった時、世間の人は物を捨てるのにそんなに苦労しているのか~と驚いたものだ。「片づける」=…

「ティファニーで朝食を」読了

プレミアムカバーがきれいだったのでつい買ってしまった「ティファニーで朝食を」(トルーマン・カポーティ著)。 オードリー・ヘプバーンの映画が有名だけど、見たことがなかった。今回本を読んでから映画も見たんだけど、映画と原作ではストーリーもかなり…

やっと読み終わった。

長らく読んでいた本をやっと読み終わった。その本がこちら。『暇と退屈の倫理学』 國分功一郎著 大変いい本だったと思う。読み終わったら素晴らしいレビューを書く予定だったけど、1か月以上かけて読んだので前半の内容を忘れてしまっている。随所に面白い…

東京旅行2日目

東京旅行2日目の朝。メインイベントが終わり、すでに「祭りの後」感が漂っている娘だけど、新幹線は夕方の5時半発。それまでは東京を楽しまねば。浅草や上野などのベタな観光地は何度か行ったことがあるし、行きたい展覧会なども見当たらなかったので、久…

「ダイヤのエース」読了!

近々「ダイヤのエース」という高校野球漫画のイベントで東京へ行く。といってもイベントに参加するのは娘だけで、わたしはお伴でついていくだけ。前回東京に行ったのはコロナが流行る前の初夏だったから約4年ぶりの東京。楽しみ。 わたしはイベントに参加す…

座右の書を探して

今週のお題「読みたい本」 前回ブログで書いたんだけど、「何か本を読みたい!」ということで、最近本屋さんをうろついていた。そして『東大・京大生に最もよく読まれている本』という帯につられて買ってしまったのがこちらの本。 「暇と退屈の心理学」(国…

ひさしぶりのコロッケ

夕食のメニューを考えているときに長女がそばにいたので、「何か食べたいものある?」と聞いたら「コロッケ」と返ってきた。正直めんどくさいな~と思ったんだけど、聞いておいて作らないのもどうかと思ってひさしぶりにコロッケを作った。作っている最中は…

ブログを始めて半年

先日、はてなブログさんが「ブログを始めて半年ですよ」というメールをくれた。 半年がどんな長さかというと、昔していたハローワークのお仕事で言えば、雇用保険の給付資格が発生する長さ。フルタイムで丸6か月働けば、確か90日の給付資格が発生したはず…

他力本願

先日、高齢の父が「親鸞展」を見に行きたいというのでお供(おとも)でついていった。 生誕850年を迎える親鸞聖人をお祝いして、京都国立博物館で大々的に開催されている親鸞展は、浄土真宗各派の寺院から集められた法宝物が一堂に会し、なかなかに見ごた…

銀婚式を迎えて

先日めでたく銀婚式を迎えた。結婚して25年も経ったなんて全く実感がわかないけど、見た目は確実に老けてきてるな。40代前半までは若くみられることが多かったんだけど、最近とみに年相応というか、下手したら年より老けてみえるんじゃないか?と思うことが…

Netflix民からU-NEXT民になりました。

5月からU-NEXTに加入した。長年お世話になったネトフリだったが、最近見たいなぁと思う作品がなくなってきて、何か月か前からU-NEXTに加入したいと思っていたものの、夫が「ベター・コール・ソウル」(ネトフリオリジナル作品)を見終わるまで待っていた。…

何か読みたい

年々本を読まなくなっているけど、ここ数年は年に数冊読めばいいほうになってきた。子供のころは本が大好きで、学校の図書室に行っては「世界文学全集」とかを片っ端から読んでいたのが嘘のように、本を読もうという気が起こらない。 でも「活字離れ」なんて…

大人の『遊び』

今週のお題「何して遊ぶ?」 GWは帰省する予定の我が家ですが、今週のお題を見て大人の『遊び』って何だろうなって考えた。例えば「キャンプに行く」「旅行に行く」「スポーツをする」などなど…。わたしの場合、スポーツは苦行でしかないし、バーベキュー含…

そこがいいんじゃない

最近は「50代からは肩の力抜いていきましょう」的な、「家事もがんばらない」ことを勧める本をよく見かける。料理の味付けも「めんつゆ」をうまく利用しましょう、と書いてある。わたしはそうめんを食べるとき以外「めんつゆ」を使ったことがなかったので…

文武両道

次女の高校の入学式も無事終わり、高校生活がスタートした。クラスの女子はすぐ仲良くなったようでさっそくグループラインも作られ、お弁当を一緒に食べるお友達もできて一安心。 最初の一週間は健康診断やオリエンテーション、○○レクやタブレットの使い方講…